Mac miniのM1X版に期待しているという話
WWDCが少しずつ近づいてきましたね。
M1Xという新たなチップが出てくるという噂が非常に多くを占めていて、それを搭載したMacBookProが出てくるというのがほぼ確定事項のような感じになってますね。
そしてここにきて一気に出てきた噂が「ハイスペック版Mac Mini」です。
これはM1版が出てきた時から結構言ってきたことなのですが、スペースグレーは上位版のために残されてるっていう予想をしょっちゅう言っていて、今回はそれが当たりそうな感じです。
まずMac miniを導入したい理由はそろそろちゃんとしたディスプレイを導入しようとしている中で、それに繋げるメイン機を導入したいということが念頭にあります。
その中で、Macをメインに据えてみたいという考えがずっとあり、 M1ならDavinciがさくさく動いてくれるというのを使っている奴から聞いていて、それもあって何度かM1 Macminiを導入しようとしたこともあったんですよ。
というか去年の11月ごろに吊るしのモデルをマジで買いに行こうとしたことがあるんですよ、編集作業でMacBookAirが悲鳴を挙げてた時に。
そんなM1から高性能チップが増え、グラフィック性能も向上するであろう新たなMac mini、興味を惹かれるのは当然のことと言えます。
とはいえ気になっている点は色々あって、特に値段が予想がつきません。
Mac miniの旧型などの値段を参考にしようにも、吊るしの松竹梅での価格差がどうも当てはめれなさそうなんですよね。
ちなみに購入を本気で迷った構成としては、RAM16GBのストレージ256GBです。
これなら学割を効かせれば10万をギリギリ切れます。
この値段をもとに、上位版が出た際の値段を予想してみようとするわけですが、本当に想像がつきません。
MacBookProでの価格差を色々当てはめていくならば、上記の構成で14万ぐらいで済むかなと期待しています。
ストレージは外付けで戦えばいいですし、M1XでUSB接続の速度が遅いという問題が解決されていれば、ThunderBoltのケースを買わなくてもいけるかもしれません。
そしてDaVinciがM1以上にサクサク動くならば、買う予定であるXPERIA 1IIIで撮影した4K HDRの素材を軽々と扱えるかもしれませんし、Fusionも使えるようになれば夢が広がります。
DaVinciがサクサク動くスペックを持つ、Macminiレベルの超コンパクトなデスクトップWin機って存在しないので、この点でもMac miniの性能向上に期待が加速します。
もう一つ、Macにこだわる理由が増えてしまいまして、それがXCodeです。
最近Xcodeを使ったりしているものの、MacBookAirだと性能不足が過ぎるんですよね。
特にエミュレート、起動にとんでもない時間がかかるんですよね。
これが強化されたM1を搭載したMac miniならサクサク動かせるかもしれないという期待があります。
とか色々理由を挙げてきましたが、とにかくM1X Macminiには是非とも登場して欲しいです。
DaVinciの機能をフルで使えるような環境が欲しいですし、これから先に入手するであろうXPERIA 1IIIの動画機能をバリバリに活かせるようにもしたいですし、MacMiniにM1X出て欲しいですね...
本当に出た時にはカードの上限引き上げが確実にいるので、その時のために先に上限額上げておこうかと思います(学生向けカードなので上限がめっちゃ低い)
あと、使ってないスマホを片っ端から売り払って、予算を捻出するのも急務ですね。
多分MacminiとXPERIA 1III買ったら手元に5万も残らなさそうです、無さ過ぎでは、金。
全てはWWDCで明かされること、6/7は夜更かし確定ですね。
コメント
コメントを投稿