投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

Mac miniのM1X版に期待しているという話

イメージ
WWDCが少しずつ近づいてきましたね。 M1Xという新たなチップが出てくるという噂が非常に多くを占めていて、それを搭載したMacBookProが出てくるというのがほぼ確定事項のような感じになってますね。 そしてここにきて一気に出てきた噂が「ハイスペック版Mac Mini」です。 これはM1版が出てきた時から結構言ってきたことなのですが、スペースグレーは上位版のために残されてるっていう予想をしょっちゅう言っていて、今回はそれが当たりそうな感じです。 まずMac miniを導入したい理由はそろそろちゃんとしたディスプレイを導入しようとしている中で、それに繋げるメイン機を導入したいということが念頭にあります。 その中で、Macをメインに据えてみたいという考えがずっとあり、 M1ならDavinciがさくさく動いてくれるというのを使っている奴から聞いていて、それもあって何度かM1 Macminiを導入しようとしたこともあったんですよ。 というか去年の11月ごろに吊るしのモデルをマジで買いに行こうとしたことがあるんですよ、編集作業でMacBookAirが悲鳴を挙げてた時に。 そんなM1から高性能チップが増え、グラフィック性能も向上するであろう新たなMac mini、興味を惹かれるのは当然のことと言えます。 とはいえ気になっている点は色々あって、特に値段が予想がつきません。 Mac miniの旧型などの値段を参考にしようにも、吊るしの松竹梅での価格差がどうも当てはめれなさそうなんですよね。 ちなみに購入を本気で迷った構成としては、RAM16GBのストレージ256GBです。 これなら学割を効かせれば10万をギリギリ切れます。 この値段をもとに、上位版が出た際の値段を予想してみようとするわけですが、本当に想像がつきません。 MacBookProでの価格差を色々当てはめていくならば、上記の構成で14万ぐらいで済むかなと期待しています。 ストレージは外付けで戦えばいいですし、M1XでUSB接続の速度が遅いという問題が解決されていれば、ThunderBoltのケースを買わなくてもいけるかもしれません。 そしてDaVinciがM1以上にサクサク動くならば、買う予定である XPERIA 1III で撮影した4K HDRの素材を軽々と扱えるかもしれませんし、Fusionも使えるようになれば夢が広

突っ張り棒にディスプレイを付けるのはどうかという話

イメージ
 授業のせいで机に常にモバイルディスプレイが出てて、スペース激狭問題を抱え続けているたきれんです。 この問題を解決するためにもちゃんとしたディスプレイを買わねばなぁと日々思っているわけですが、ここにきて妙案が浮かんでしまいました。 たまにメタルラックからディスプレイアームを伸ばしている人とかがいますが、それを突っ張り棒でやったらどうだろうか... というのも、たきれんは今も勉強机を使い続けおり、机の上にデカい棚を付けております。 机の面と棚の間に上向きに突っ張り棒を立てて、そこにVESAマウントを付けてしまえばいいんじゃなかろうかと考えたわけです。 突っ張り棒もAmazonを漁れば凄いガッチリしたものが売ってましたし、今回はさほど長さも要らないので、結構いい方法じゃなかろうかと。 で、この前のAmazonのセールの時期に買っちゃってました、突っ張り棒。 安かったので取り敢えずか買っちゃったわけですが、意外としっかりしてるんですよね。 耐荷重も結構いけそうですし、上向きでもその耐荷重が行けるものなのかは全く知りませんが。 ただし、心配な点も結構あって、机が10年をそろそろ超えてきてしまったということです。 普通の勉強机なら10年も全然平気でしょうけど、この机は父が通販でテキトーに買った安物なので、そろそろガタが来てもおかしく無いなと思ったり。 棚も同じく激安品ですしね... しかも、若干机の面がまっすぐじゃないんですよね。 キーボード置いたら若干ガタついたりするぐらいには水平じゃないということが、突っ張り棒ディスプレイソリューションにおいて結構な心配点になっています。 でも、そうでもしないとマジで机が狭いんですよね... いざやるとなると机の上の配置を全て見直すことも視野に入るわけですが、大きめのディスプレイを置けば、今まで不可能だったWinとMacでの同時作業が可能なスペースが取れるかもしれないですし、まだ諦めていないメインマシン導入計画のためにもちゃんとしたディスプレイの導入は急務ともいえます。 狭すぎる机のスペース問題の解決の模索のためにも、本気で突っ張り棒ディスプレイソリューション、頑張ってみたいですね。 となるとディスプレイも何にするかとか色々考えてますけど、4Kってやっぱりまだ高いですね、安くなったとはいえ。 21インチが一番サイズ的にも大きくなくていいな