投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

834.194

(今回は溢れんばかりの感想をそのまま書いてるので、文はだいぶ滅茶苦茶です。あくまで感想です。溢れんばかりの感情を。) メインブログに書くレベルの作品だけど、あっちはデジモノの話だけにすると決めたので、サブブログに。 834.194、普通にみたらただの暗号にしか見えないような番号ですけど、これはサカナクションの6年ぶりのアルバムです。 全魚民が6年間待った、待望のアルバム。 二か月延期という事件はありましたが、18日の火曜日にフラゲしました。 届いて速攻で開けて、速攻で聞きました。 曲自体は茶柱以外は全部ライブで聞いているわけで、すでにオンエアされた新曲も何曲かあるので、フル尺初公開はマッチとピーナッツ、茶柱、ワンダーランド、そしてセプテンバーの計4曲あったり、新鮮さだけで言えばぶっちゃけそこまで強くない...はずでした。 はずってことで分かってもらえるはずですけど、超新鮮でした。 いやー、なんか言葉で表現が超絶難しい。 Disk1、青葉台スタジオの座標が付けられたこのディスクには、サカナクションで言う浅瀬の曲が多く収録されています。 サカナクションは深海だけにいるバンドじゃないんですよ。 浅瀬な、マジョリティーな素晴らしい曲も多く作ってるんですよ。 新宝島なんかはその代表例。 世間に受け入れられる薄いようなマジョリティーな曲ではなく、マイノリティーな、サカナクション独特の質を十二分に持ちながら世間の超大多数にも受け入れられた、超特殊例です。 ある意味、RADWINPSの前前前世も同じですよね。 サカナクションの浅瀬、Disk1のリード曲的な立ち位置と言ってもいいかもしれない「モス」なんかは、「大多数ではなく、少数が好きな音楽」という点でのマイノリティーを「蛾」を意味するモスで表すという、サカナクション以外では無理な技を見せつけてくれました。 繭割って蛾になったマイノリティー。 最高、最高すぎる。 自分の語彙力の少なさを本当に悔やむ、伝えれないんですよ、言葉じゃ。この曲の凄さを!!!! セプテンバーはサカナクションの前身バンド「ダッチマン」時代の曲として、魚民の間ではかなり有名な曲だったのですが、今回遂にサカナクションの曲として収録されました。 Disk1の東京バージョンを先に書きますけど、すっごい

オタクがちょっとした山登ってきたレポ

イメージ
とある土曜日… 父「たきれん、明日暇なら山行くぞ」 たきれん「暇やから行きますぞい」 で、生駒山へ。 大阪に住んでる人間ならだれもが一度は校歌で名前を聞く生駒山です。 鶴橋で快急を降り損ねると通過する生駒山です。 あれだけ校歌に出てくるくせに全然大きくない山です。 今回は麓からではなく、近鉄奈良線の石切駅スタート。 近くのコンビニでポカリ900mlと塩分チャージだけ買ってレッツ登山(というか山を散歩) 山に入る前に超傾斜がきつい住宅街(?)で既にしんどい。 山に入ったら入ったで草まみれ。 父いわく「前来た時こんなに草多くなかったような…」ですって。蚊が多すぎる季節じゃなくて良かったです。 ひたすら山道を歩き続けます。 ここで余談を。 じつは最近たきれんはおなかの調子がすこぶる悪いんです。 出発前にも下痢止め(ではないけど)のビオフェルミンを5錠ぐらい飲んできたんですけど、やっぱり途中で限界が来まして、ぼっとん便所を人生で初めて使いました。辛かった。 それからもずっと山道を…とか思ったら去年の台風で随分山崩れしてたんですね。 色々通行禁止になってました。 途中からはボロボロなアスファルトになってたりしつつ歩き続けて… 15年ぶりぐらいの生駒山上遊園地に到着!! スゴイですね、昔見た雰囲気とほぼ変わってません。 のんびりした空気が広がってました。 一つ驚いたのが、コカ・コーラのフローズンの機械が動いていたこと。 コカ・コーラ、あれのサポート終了してた気がするんですけど、まだ動いてるんですね。 ちなみにオレンジ味はなんか苦かったです。冷たかったけど。 あと、わにわにパニックも動いてました。3台も。 あれも補修終了してませんでしたっけ?? 生駒山上遊園地が生駒山の山頂なのですが、山頂の目印は小さいSL風乗り物のレールの中にあるんですね。 開園90周年記念シールを貰っていざ下山…の前におなかがまたぶっ壊れました。 トイレの大便器は便座も暖かく、便座除菌のあれもあったのでちょっと感動しました。 気を取り直していざ下山。 大阪に電波をぶっ放す電波塔がたくさん建っています。 下山には暗峠を通りました。 晴れてたので全然暗くなかったんですけど